○静岡大学放射線障害予防規則
(令和元年8月26日規則第4号)
改正
令和5年12月20日規則第25号
静岡大学放射線障害予防規則(平成13年3月21日制定)の全部を次のように改正する。
目次
第1章 総則(第1条-第3条)
第2章 組織(第4条-第16条)
第3章 業務従事者の登録等(第17条-第20条)
第4章 放射線施設、管理区域等(第21条-第26条)
第5章 放射線施設の点検(第27条・第28条)
第6章 放射性同位元素の使用、保管及び廃棄等(第29条-第40条)
第7章 測定及び記録(第41条-第42条)
第8章 教育及び訓練(第43条)
第9章 健康診断(第44条・第45条)
第10章 記録簿及び保存(第46条)
第11章 災害発生時の措置及び危険時の措置並びに情報提供(第47条-第51条)
第12章 応急の措置(第52条)
第13章 業務の改善(第53条)
第14章 報告(第54条・第55条)
第15章 補則(第56条・第57条)
附則

(目的)
(定義)
(予防規程)
(組織)
(学長の責務)
(総括安全衛生管理者の責務)
(安全衛生委員会)
(事業所の長の任務)
(事業所の管理委員会)
(部局の管理委員会)
(主任者)
(主任者が受ける定期講習等)
(放射線管理担当者)
(安全管理要員)
(衛生工学衛生管理者)
(認証機器等管理者)
(業務従事者の登録)
(学外の放射線施設の利用)
(遵守義務)
(法令等に違反したときの措置)
(放射線施設の変更等)
(管理区域)
(標識等)
(立入制限)
(管理区域に関する遵守事項)
(退出時の措置)
(放射線施設の点検の実施)
(表示付認証機器等の点検)
(使用、保管及び廃棄等の責任者)
(放射性同位元素の受入れ)
(放射性同位元素の払出し)
(放射性同位元素の所持及び使用の制限)
(使用の届出)
(非密封放射性同位元素の使用)
(管理区域外使用)
(放射線照射装置の使用)
(密封放射性同位元素の使用)
(保管)
(運搬)
(廃棄)
(測定及び記録)
(測定の信頼性の確保)
(空気中の放射性物質の濃度の測定)
(教育及び訓練)
(健康診断)
(放射線障害を受けたおそれのある者に対する措置)
(記録簿及び保存)
(災害等による放射線障害の予防)
(火災発生時の措置)
(災害及び事故による危険時の措置)
(災害発生時における緊急点検)
(情報提供)
(応急の措置)
(業務の改善)
(定期報告)
(特定放射性同位元素に関する報告)
(事務処理)
(施行細則)
別表1
項目場所
放射線の量(ア) 使用施設
(イ) 貯蔵施設
(ウ) 廃棄施設
(エ) 管理区域の境界
(オ) 事業所の境界
放射性同位元素による汚染の状況(ア) 作業室
(イ) 廃棄作業室
(ウ) 汚染検査室
(エ) 管理区域の境界
(オ) 排水設備の排気口
(カ) 排水設備の排水口
空気中の放射性同位元素濃度(ア) 作業室
別表2
項目時間数
ア 放射線の人体に与える影響30分
イ 放射性同位元素等の安全取扱い1時間
ウ 放射線障害の防止に関する法令及び放射線障害予防規程30分