○国立大学法人静岡大学学則
改正
|
|
|
|
昭和38年5月6日
|
昭和38年10月24日
|
昭和39年4月27日
|
昭和39年5月21日
|
昭和40年4月1日
|
昭和41年3月23日
|
昭和41年5月13日
|
昭和41年11月19日
|
昭和42年6月30日
|
昭和42年10月1日
|
昭和42年12月21日
|
昭和43年7月17日
|
昭和44年6月16日
|
昭和45年5月1日
|
昭和45年6月25日
|
昭和46年4月1日
|
昭和47年3月22日
|
昭和47年4月10日
|
昭和47年6月15日
|
昭和48年4月27日
|
昭和48年5月17日
|
昭和49年3月13日
|
昭和49年4月17日
|
昭和49年7月17日
|
昭和49年11月20日
|
昭和50年4月1日
|
昭和50年4月16日
|
昭和51年4月2日
|
昭和51年4月21日
|
昭和51年5月19日
|
昭和52年4月20日
|
昭和53年1月10日
|
昭和53年4月19日
|
昭和54年3月20日
|
昭和54年4月18日
|
昭和54年10月23日
|
昭和55年4月16日
|
昭和55年7月16日
|
昭和56年4月15日
|
昭和56年12月16日
|
昭和57年4月21日
|
昭和58年4月20日
|
昭和59年4月18日
|
昭和60年1月16日
|
昭和60年4月17日
|
昭和60年10月16日
|
昭和61年4月16日
|
昭和61年12月10日
|
昭和62年2月18日
|
昭和62年4月15日
|
昭和62年6月10日
|
昭和62年10月21日
|
昭和62年11月18日
|
昭和63年4月20日
|
平成元年1月25日
|
平成元年4月19日
|
平成元年6月21日
|
平成2年3月14日
|
平成2年6月8日
|
平成3年2月20日
|
平成3年4月12日
|
平成3年4月17日
|
平成3年7月17日
|
平成3年11月20日
|
平成4年1月22日
|
平成4年3月19日
|
平成4年4月10日
|
平成4年12月16日
|
平成5年4月1日
|
平成6年4月20日
|
平成6年10月19日
|
平成7年4月19日
|
平成7年9月27日
|
平成8年3月13日
|
平成9年4月1日
|
平成9年4月16日
|
平成10年4月9日
|
平成11年3月17日
|
平成12年2月16日
|
平成13年3月14日
|
平成13年4月11日
|
|
|
平成15年3月11日学則
|
平成15年10月15日学則
|
平成16年4月1日学則(題名改正)
|
平成16年6月9日学則
|
平成16年12月15日学則
|
平成17年3月16日学則
|
平成17年6月15日学則
|
平成18年2月15日学則
|
平成19年3月14日学則
|
平成19年11月21日学則
|
平成20年1月16日学則
|
平成20年4月1日学則第1号
|
平成20年7月16日学則
|
平成21年4月1日学則第2号
|
平成22年2月17日学則第1号
|
平成22年3月10日学則
|
平成22年4月1日学則
|
平成22年4月21日学則
|
平成22年5月19日学則
|
平成22年12月15日学則
|
平成23年2月16日学則
|
平成24年3月14日学則第41号
|
平成24年7月18日学則第14号
|
平成24年11月21日学則第32号
|
平成25年1月9日学則第41号
|
平成25年1月16日学則第49号
|
平成25年3月6日学則第65号
|
平成25年3月19日学則第81号
|
平成26年2月19日学則第79号
|
平成27年2月18日学則第49号
|
平成27年3月18日学則第87号
|
平成27年12月16日学則第47号
|
平成28年1月20日学則第57号
|
平成28年2月17日学則第105号
|
平成28年4月1日学則第5号
|
平成28年6月15日学則第13号
|
平成29年1月18日学則第57号
|
平成29年2月1日学則第72号
|
平成29年2月15日学則第73号
|
平成29年9月22日学則第29号
|
平成30年2月7日学則第70号
|
令和元年7月17日学則第98号
|
令和2年2月19日学則第150号
|
令和2年3月18日学則第228号
|
令和2年3月26日学則第242号
|
令和3年6月23日学則第7号
|
令和4年2月16日学則第48号
|
令和4年3月16日学則第57号
|
令和4年5月18日学則第5号
|
令和4年6月15日学則第8号
|
令和4年11月30日学則第27号
|
令和5年2月15日学則第47号
|
令和5年11月29日学則第22号
|
令和6年3月29日学則第51号
|
令和6年6月19日学則第9号
|
令和7年2月26日学則第50号
|
令和7年3月27日学則第63号
|
|
(目的・使命)
(自己評価等)
(教育研究等の状況の公表)
(教育研究上の目的の公表)
(構成)
人文社会科学部 | 社会学科 |
| 言語文化学科 |
| 法学科 |
| 経済学科 |
教育学部 | 学校教育教員養成課程 |
情報学部 | 情報科学科 |
| 行動情報学科 |
| 情報社会学科 |
理学部 | 数学科 |
| 物理学科 |
| 化学科 |
| 生物科学科 |
| 地球科学科 |
工学部 | 機械工学科 |
| 電気電子工学科 |
| 電子物質科学科 |
| 化学バイオ工学科 |
| 数理システム工学科 |
農学部 | 生物資源科学科 |
| 応用生命科学科 |
グローバル共創科学部 | グローバル共創科学科 |
(地域創造学環)
(共同利用)
(学術院)
(役員及び教職員)
(学長の職務)
(理事の職務)
(監事の職務)
(副学長、学部長等の職務)
(学科長)
(役員会、学長選考・監察会議、経営協議会、教育研究評議会、大学運営会議、企画戦略会議、評価会議、教授会、地域創造学環運営会議、領域会議)
(委員会)
(学年、学期)
(授業期間)
(創立記念日)
(授業の休業日)
(収容定員)
(修業年限等)
(教育課程)
(教育内容等の改善のための組織的な研修等)
(履修科目の登録の上限)
(他の学部における授業科目の履修)
(大学院授業科目の履修)
(他の大学等における授業科目の履修)
(大学以外の教育施設等における学修)
(入学前の既修得単位等の認定)
(長期にわたる教育課程の履修)
(特別な教育課程の履修)
(卒業)
(学士)
(教育職員免許状)
(入学)
(編入学)
(転入学)
(再入学)
(入学志望手続)
(入学手続及び入学許可)
(転学部及び転学科等)
(地域創造学環の履修及び履修取りやめ)
(他の大学等への入学)
(転学)
(留学)
(休学)
(退学)
(除籍)
(賞罰)
(授業料の納付)
(授業料、入学料及び検定料)
(授業料等の免除等)
(研究生)
(科目等履修生)
(聴講生)
(特別聴講学生)
(短期交流特別学部学生)
(外国人学生)
(公開講座)
(学寮、厚生保健施設)
(雑則)
人文学部 | 社会学科 | 160 | 160 | 160 |
人文学科 | 330 | 340 | 350 |
法学科 | 460 | 480 | 500 |
経済学科 | 520 | 520 | 520 |
計 | 1,470 | 1,500 | 1,530 |
理学部 | 数学科 | 140 | 140 | 140 |
物理学科 | 185 | 190 | 195 |
化学科 | 180 | 180 | 180 |
生物学科 | 120 | 120 | 120 |
地球科学科 | 120 | 120 | 120 |
計 | 745 | 750 | 755 |
工学部 | 機械工学科 | 185 | 170 | 175 |
エネルギー機械工学科 | 80 | 120 | 160 |
精密工学科 | 165 | 170 | 175 |
光電機械工学科 | 125 | 170 | 175 |
電気工学科 | 226 | 252 | 258 |
電子工学科 | 240 | 240 | 240 |
情報工学科 | 160 | 160 | 160 |
応用化学科 | 45 | 90 | 135 |
材料精密化学科 | 50 | 100 | 150 |
化学工学科 | 160 | 160 | 160 |
機械工学第二学科 | 80 | 40 | |
電気工学第二学科 | 40 | | |
工業化学科 | 165 | 110 | 55 |
合成化学科 | 120 | 80 | 40 |
計 | 1,841 | 1,862 | 1,883 |
合計 | 6,696 | 6,752 | 6,808 |
人文学部 | 社会学科 | 170 | 180 | 190 |
人文学科 | 350 | 370 | 390 |
法学科 | 490 | 520 | 550 |
経済学科 | 532 | 544 | 556 |
計 | 1,542 | 1,614 | 1,686 |
理学部 | 数学科 | 145 | 150 | 155 |
物理学科 | 190 | 195 | 200 |
化学科 | 180 | 180 | 180 |
生物学科 | 120 | 120 | 120 |
地球科学科 | 120 | 120 | 120 |
計 | 755 | 765 | 775 |
工学部 | 機械工学科 | 170 | 175 | 180 |
エネルギー機械工学科 | 122 | 164 | 166 |
精密工学科 | 170 | 175 | 180 |
光電機械工学科 | 170 | 175 | 180 |
電気工学科 | 252 | 258 | 264 |
電子工学科 | 245 | 250 | 255 |
情報知識工学科 | 45 | 90 | 135 |
応用化学科 | 95 | 145 | 195 |
材料精密化学科 | 103 | 156 | 209 |
化学工学科 | 165 | 170 | 175 |
機械工学第二学科 | 40 | | |
情報工学科 | 120 | 80 | 40 |
工業化学科 | 110 | 55 | |
合成化学科 | 80 | 40 | |
計 | 1,887 | 1,933 | 1,979 |
農学部 | 農学科 | 125 | 130 | 135 |
園芸学科 | 125 | 130 | 135 |
林学科 | 80 | 80 | 80 |
林産学科 | 160 | 160 | 160 |
農芸化学科 | 125 | 130 | 135 |
計 | 615 | 630 | 645 |
合計 | 6,839 | 6,982 | 7,125 |
理学部 | 数学科 | 150 | 155 | 160 |
物理学科 | 195 | 200 | 200 |
化学科 | 185 | 190 | 195 |
生物学科 | 120 | 120 | 120 |
地球科学科 | 125 | 130 | 135 |
計 | 775 | 795 | 810 |
| 合計 | 6,992 | 7,145 | 7,242 |
農学科
園芸学科
林学科
| 高等学校教諭
一種免許状
| 理科、農業 |
林産学科 | 中学校教諭
一種免許状
高等学校教諭
一種免許状
| 理科 |
農芸化学科 | 高等学校教諭
一種免許状
| 理科、農業 |
教育学部 | 小学校教員養成課程 | 1,290 | 1,180 | 1,070 |
中学校教員養成課程 | 440 | 440 | 440 |
養護学校教員養成課程 | 80 | 80 | 80 |
幼稚園教員養成課程 | 110 | 100 | 90 |
総合教育課程 | 120 | 240 | 360 |
計 | 2,040 | 2,040 | 2,040 |
農学部 | 生物生産科学科 | 60 | 120 | 180 |
森林資源科学科 | 50 | 100 | 150 |
応用生物化学科 | 55 | 110 | 165 |
農学科 | 100 | 70 | 35 |
園芸学科 | 100 | 70 | 35 |
林学科 | 60 | 40 | 20 |
林産学科 | 120 | 80 | 40 |
農芸化学科 | 100 | 70 | 35 |
計 | 645 | 660 | 660 |
人文学部 | 社会学科 | 260 | 305 | 350 |
人文学科 | 315 | 215 | 115 |
言語文化学科 | 85 | 170 | 255 |
法学科 | 560 | 560 | 560 |
経済学科 | 583 | 598 | 613 |
計 | 1803 | 1848 | 1893 |
理学部 | 数学科 | 160 | 160 | 160 |
物理学科 | 200 | 200 | 200 |
化学科 | 200 | 200 | 200 |
生物学科 | 120 | 120 | 120 |
地球科学科 | 150 | 160 | 170 |
計 | 830 | 840 | 850 |
工学部 | 機械工学科 | | | |
昼間コース | 162 | 324 | 486 |
夜間主コース | 20 | 40 | 60 |
電気・電子工学科 | | | |
昼間コース | 161 | 322 | 483 |
夜間主コース | 20 | 40 | 60 |
知能情報工学科 | | | |
昼間コース | 110 | 220 | 330 |
夜間主コース | 20 | 40 | 60 |
物質工学科 | | | |
昼間コース | 158 | 316 | 474 |
夜間主コース | 10 | 20 | 30 |
システム工学科 | 80 | 160 | 240 |
機械工学科 | 135 | 90 | 45 |
エネルギー機械工学科 | 126 | 84 | 42 |
精密工学科 | 135 | 90 | 45 |
光電機械工学科 | 135 | 90 | 45 |
電気工学科 | 198 | 132 | 66 |
電子工学科 | 195 | 130 | 65 |
情報知識工学科 | 135 | 90 | 45 |
応用化学科 | 150 | 100 | 50 |
材料精密化学科 | 159 | 106 | 53 |
化学工学科 | 135 | 90 | 45 |
計 | 2,244 | 2,484 | 2,724 |
合計 | 7,732 | 7,972 | 8,212 |
人文学部 | 社会学科 | 380 | 380 | 380 |
言語文化学科 | 340 | 340 | 340 |
法学科 | | | |
昼間コース | 605 | 630 | 655 |
夜間主コース | 40 | 80 | 120 |
経済学科 | | | |
昼間コース | 663 | 698 | 733 |
夜間主コース | 40 | 80 | 120 |
計 | 2,068 | 2,208 | 2,348 |
教育学部 | 小学校教員養成課程 | 930 | 900 | 870 |
中学校教員養成課程 | 400 | 360 | 320 |
養護学校教員養成課程 | 80 | 80 | 80 |
幼稚園教員養成課程 | 70 | 60 | 50 |
総合教育課程 | 480 | 480 | 480 |
計 | 1,960 | 1,880 | 1,800 |
情報学部 | 情報科学科 | 100 | 200 | 300 |
情報社会学科 | 100 | 200 | 300 |
計 | 200 | 400 | 600 |
工学部 | 機械工学科 | | | |
昼間コース | 324 | 486 | 648 |
夜間主コース | 40 | 60 | 80 |
電気・電子工学科 | | | |
昼間コース | 322 | 483 | 644 |
夜間主コース | 40 | 60 | 80 |
知能情報工学科 | | | |
昼間コース | 110 | 110 | 110 |
夜間主コース | 20 | 20 | 20 |
物質工学科 | | | |
昼間コース | 316 | 474 | 632 |
夜間主コース | 20 | 30 | 40 |
システム工学科 | | | |
昼間コース | 170 | 260 | 350 |
夜間主コース | 20 | 40 | 60 |
機械工学科 | 90 | 45 | 0 |
エネルギー機械工学科 | 84 | 42 | 0 |
精密工学科 | 90 | 45 | 0 |
光電機械工学科 | 90 | 45 | 0 |
電気工学科 | 132 | 66 | 0 |
電子工学科 | 130 | 65 | 0 |
情報知識工学科 | 90 | 45 | 0 |
応用化学科 | 100 | 50 | 0 |
材料精密化学科 | 106 | 53 | 0 |
化学工学科 | 90 | 45 | 0 |
計 | 2,384 | 2,524 | 2,664 |
合計 | 8,132 | 8,532 | 8,932 |
人文学部 | 社会学科 | 370 | 360 | 350 |
言語文化学科 | 330 | 320 | 310 |
法学科 | | | |
昼間コース | 605 | 630 | 655 |
夜間主コース | 40 | 80 | 120 |
経済学科 | | | |
昼間コース | 663 | 698 | 733 |
夜間主コース | 40 | 80 | 120 |
計 | 2,048 | 2,168 | 2,288 |
理学部 | 数学科 | 160 | 160 | 160 |
物理学科 | 195 | 190 | 185 |
化学科 | 200 | 200 | 200 |
生物地球環境科学科 | 90 | 180 | 270 |
生物学科 | 90 | 60 | 30 |
地球科学科 | 135 | 90 | 45 |
計 | 870 | 880 | 890 |
農学部 | 人間環境科学科 | 35 | 70 | 105 |
生物生産科学科 | 225 | 210 | 195 |
森林資源科学科 | 190 | 180 | 170 |
応用生物化学科 | 210 | 200 | 190 |
計 | 660 | 660 | 660 |
合計 | 8,122 | 8,512 | 8,902 |
人文学部 | 社会学科 | 350 | 330 | 310 |
言語文化学科 | 320 | 310 | 300 |
法学科 | | | |
昼間コース | 630 | 655 | 680 |
夜間主コース | 80 | 120 | 160 |
経済学科 | | | |
昼間コース | 698 | 733 | 768 |
夜間主コース | 80 | 120 | 160 |
計 | 2,158 | 2,268 | 2,378 |
合計 | 8,502 | 8,882 | 9,022 |
人文学部 | 社会学科 | 330 | 310 | 300 |
言語文化学科 | 310 | 300 | 300 |
法学科 | | | |
昼間コース | 645 | 660 | 650 |
夜間主コース | 120 | 160 | 160 |
経済学科 | | | |
昼間コース | 733 | 768 | 768 |
夜間主コース | 120 | 160 | 160 |
計 | 2,258 | 2,358 | 2,338 |
教育学部 | 学校教育教員養成課程 | 260 | 520 | 780 |
生涯教育課程 | 55 | 110 | 165 |
総合科学教育課程 | 45 | 90 | 135 |
芸術文化課程 | 40 | 80 | 120 |
小学校教員養成課程 | 660 | 420 | 210 |
中学校教員養成課程 | 250 | 140 | 70 |
養護学校教員養成課程 | 60 | 40 | 20 |
幼稚園教員養成課程 | 40 | 20 | 10 |
総合教育課程 | 360 | 240 | 120 |
計 | 1,770 | 1,660 | 1,630 |
工学部 | 機械工学科 | | | |
昼間コース | 648 | 648 | 648 |
夜間主コース | 80 | 80 | 80 |
電気・電子工学科 | | | |
昼間コース | 644 | 644 | 644 |
夜間主コース | 80 | 80 | 80 |
物質工学科 | | | |
昼間コース | 622 | 612 | 602 |
夜間主コース | 40 | 40 | 40 |
システム工学科 | | | |
昼間コース | 350 | 360 | 360 |
夜間主コース | 60 | 80 | 80 |
知能情報工学科 | | | |
昼間コース | 110 | 0 | 0 |
夜間主コース | 20 | 0 | 0 |
計 | 2,654 | 2,544 | 2,534 |
合計 | 8,832 | 8,922 | 8,862 |
人文学部 | 社会学科 | 310 | 300 | 300 |
言語文化学科 | 300 | 300 | 300 |
法学科 | | | |
昼間コース | 640 | 610 | 580 |
夜間主コース | 160 | 160 | 160 |
経済学科 | | | |
昼間コース | 756 | 744 | 732 |
夜間主コース | 160 | 160 | 160 |
計 | 2,326 | 2,274 | 2,232 |
工学部 | 機械工学科 | | | |
昼間コース | 636 | 624 | 612 |
夜間主コース | 80 | 80 | 80 |
電気・電子工学科 | | | |
昼間コース | 633 | 622 | 611 |
夜間主コース | 80 | 80 | 80 |
物質工学科 | | | |
昼間コース | 609 | 596 | 583 |
夜間主コース | 40 | 40 | 40 |
システム工学科 | | | |
昼間コース | 360 | 360 | 360 |
夜間主コース | 80 | 80 | 80 |
計 | 2,518 | 2,482 | 2,446 |
農学部 | 人間環境科学科 | 140 | 140 | 140 |
生物生産科学科 | 180 | 180 | 180 |
森林資源科学科 | 160 | 160 | 160 |
応用生物化学科 | 180 | 180 | 180 |
(学科共通) | 10 | 20 | 20 |
計 | 670 | 680 | 680 |
合計 | 8,874 | 8,766 | 8,658 |
理学部 | 数学科 | 155 | 150 | 145 |
物理学科 | 180 | 180 | 180 |
化学科 | 195 | 190 | 185 |
生物地球環境科学科 | 360 | 360 | 360 |
計 | 890 | 880 | 870 |
農学部 | 人間環境科学科 | 135 | 130 | 125 |
生物生産科学科 | 175 | 170 | 165 |
森林資源科学科 | 160 | 160 | 160 |
応用生物化学科 | 175 | 170 | 165 |
(学科共通) | 20 | 20 | 20 |
計 | 665 | 650 | 635 |
合計 | 8,741 | 8,608 | 8,525 |
区 分 | 平成17年度 | 平成18年度 | 平成19年度 |
人文学部 | 社会学科 | 300 | 300 | 300 |
言語文化学科 | 300 | 300 | 300 |
法学科 | | | |
昼間コース | 500 | 440 | 385 |
夜間主コース | 155 | 150 | 140 |
経済学科 | | | |
昼間コース | 720 | 720 | 720 |
夜間主コース | 160 | 160 | 160 |
計 | 2,135 | 2,070 | 2,005 |
合 計 | 8,435 | 8,370 | 8,305 |
区分 | 平成18年度 | 平成19年度 | 平成20年度 |
人文学部 | 社会学科 | 300 | 300 | 300 |
言語文化学科 | 300 | 300 | 300 |
法学科 | | | |
昼間コース | 440 | 385 | 330 |
夜間主コース | 150 | 140 | 130 |
経済学科 | | | |
昼間コース | 720 | 720 | 720 |
夜間主コース | 160 | 160 | 160 |
計 | 2070 | 2005 | 1940 |
理学部 | 数学科 | 140 | 140 | 140 |
物理学科 | 180 | 180 | 180 |
化学科 | 180 | 180 | 180 |
生物科学科 | 45 | 90 | 135 |
地球科学科 | 45 | 90 | 135 |
生物地球環境科学科 | 270 | 180 | 90 |
計 | 860 | 860 | 860 |
工学部 | 機械工学科 | | | |
昼間コース | 600 | 600 | 600 |
夜間主コース | 60 | 40 | 20 |
電気電子工学科 | | | |
昼間コース | 600 | 600 | 600 |
夜間主コース | 60 | 40 | 20 |
物質工学科 | | | |
昼間コース | 580 | 580 | 580 |
夜間主コース | 30 | 20 | 10 |
システム工学科 | | | |
昼間コース | 360 | 360 | 360 |
夜間主コース | 60 | 40 | 20 |
計 | 2350 | 2280 | 2210 |
農学部 | 共生バイオサイエンス学科 | 60 | 120 | 180 |
応用生物化学科 | 170 | 180 | 190 |
環境森林科学科 | 40 | 80 | 120 |
人間環境科学科 | 90 | 60 | 30 |
生物生産科学科 | 120 | 80 | 40 |
森林資源科学科 | 120 | 80 | 40 |
計 | 600 | 600 | 600 |
合計 | 8300 | 8165 | 8030 |
区分 | 21年度 | 22年度 | 23年度 |
教育学部 | 学校教育教員養成課程 | 1080 | 1120 | 1160 |
生涯教育課程 | 200 | 180 | 160 |
総合科学教育課程 | 165 | 150 | 135 |
芸術文化課程 | 155 | 150 | 145 |
計 | 1600 | 1600 | 1600 |
区分 | 平成24年度 | 平成25年度 | 平成26年度 |
人文社会科学部 | 社会学科 | 75 | 150 | 225 |
言語文化学科 | 75 | 150 | 225 |
法学科 | | | |
昼間コース | 90 | 180 | 272 |
夜間主コース | 30 | 60 | 93 |
経済学科 | | | |
昼間コース | 170 | 340 | 510 |
夜間主コース | 30 | 60 | 90 |
計 | 470 | 940 | 1,415 |
人文学部 | 社会学科 | 225 | 150 | 75 |
言語文化学科 | 225 | 150 | 75 |
法学科 | | | |
昼間コース | 247 | 164 | 82 |
夜間主コース | 98 | 66 | 33 |
経済学科 | | | |
昼間コース | 540 | 360 | 180 |
夜間主コース | 120 | 80 | 40 |
計 | 1,455 | 970 | 485 |
合計 | 7,945 | 7,930 | 7,920 |
区 分 | 平成25年度 | 平成26年度 | 平成27年度 |
工学部 | 機械工学科 | 615 | 630 | 645 |
電気電子工学科 | 555 | 510 | 465 |
電子物質科学科 | 110 | 220 | 330 |
化学バイオ工学科 | 105 | 210 | 315 |
数理システム工学科 | 50 | 100 | 150 |
物質工学科 | 435 | 290 | 145 |
システム工学科 | 270 | 180 | 90 |
計 | 2,140 | 2,140 | 2,140 |
合 計 | 7,930 | 7,920 | 7,910 |
区分 | 平成28年度 | 平成29年度 | 平成30年度 |
人文社会科学部 | 社会学科 | 295 | 290 | 285 |
言語文化学科 | 300 | 300 | 300 |
法学科 | | | |
昼間コース | 364 | 364 | 364 |
夜間主コース | 126 | 126 | 126 |
経済学科 | | | |
昼間コース | 665 | 650 | 635 |
夜間主コース | 120 | 120 | 120 |
計 | 1,870 | 1,850 | 1,830 |
教育学部 | 学校教育教員養成課程 | 1,200 | 1,200 | 1,200 |
生涯教育課程 | 105 | 70 | 35 |
総合科学教育課程 | 90 | 60 | 30 |
芸術文化課程 | 105 | 70 | 35 |
計 | 1,500 | 1,400 | 1,300 |
情報学部 | 情報科学科 | 400 | 400 | 400 |
行動情報学科 | 70 | 140 | 210 |
情報社会学科 | 375 | 350 | 325 |
計 | 845 | 890 | 935 |
理学部 | 数学科 | 143 | 146 | 149 |
物理学科 | 183 | 186 | 189 |
化学科 | 187 | 194 | 201 |
生物科学科 | 187 | 194 | 201 |
地球科学科 | 185 | 190 | 195 |
計 | 885 | 910 | 935 |
工学部 | 機械工学科 | 663 | 666 | 669 |
電気電子工学科 | 425 | 430 | 435 |
電子物質科学科 | 440 | 440 | 440 |
化学バイオ工学科 | 427 | 434 | 441 |
数理システム工学科 | 200 | 200 | 200 |
計 | 2,155 | 2,170 | 2,185 |
農学部 | 共生バイオサイエンス学科 | 180 | 120 | 60 |
応用生物化学科 | 150 | 100 | 50 |
環境森林科学科 | 120 | 80 | 40 |
生物資源科学科 | 115 | 230 | 352 |
応用生命科学科 | 70 | 140 | 213 |
(学科共通) | 20 | 20 | 10 |
計 | 655 | 690 | 725 |
合計 | 7,910 | 7,910 | 7,910 |
区 分 | 令和5年度 | 令和6年度 | 令和7年度 |
人文社会科学部 | 社会学科 | 270 | 260 | 250 |
言語文化学科 | 294 | 288 | 282 |
法学科 | | | |
昼間コース | 358 | 352 | 346 |
夜間主コース | 126 | 126 | 126 |
経済学科 | | | |
昼間コース | 607 | 594 | 581 |
夜間主コース | 120 | 120 | 120 |
計 | 1,775 | 1,740 | 1,705 |
教育学部 | 学校教育教員養成課程 | 1,160 | 1,120 | 1,080 |
計 | 1,160 | 1,120 | 1,080 |
情報学部 | 情報科学科 | 398 | 396 | 394 |
行動情報学科 | 279 | 278 | 277 |
情報社会学科 | 293 | 286 | 279 |
計 | 970 | 960 | 950 |
理学部 | 数学科 | 152 | 152 | 152 |
物理学科 | 192 | 192 | 192 |
化学科 | 204 | 200 | 196 |
生物科学科 | 204 | 200 | 196 |
地球科学科 | 198 | 196 | 194 |
計 | 950 | 940 | 930 |
工学部 | 機械工学科 | 664 | 656 | 648 |
電気電子工学科 | 440 | 440 | 440 |
電子物質科学科 | 440 | 440 | 440 |
化学バイオ工学科 | 446 | 444 | 442 |
数理システム工学科 | 200 | 200 | 200 |
計 | 2,190 | 2,180 | 2,170 |
農学部 | 生物資源科学科 | 464 | 454 | 444 |
応用生命科学科 | 286 | 286 | 286 |
計 | 750 | 740 | 730 |
グローバル共創科学部 | グローバル共創科学科 | 115 | 230 | 345 |
計 | 115 | 230 | 345 |
合 計 | 7,910 | 7,910 | 7,910 |
|